体験レッスン後、先生がいなくなる

36歳から始めたベリーダンス
3年後にはインストラクターになり
数多くのショーに出演させていただきました。
 
学生の頃はバドミントンだし
大人になってからハマったのはスキー。
 
ダンスの基礎も知識も全くなく
リズム感もいい方ではありません。
 
20歳の頃によくダンス番組を観てました。
恵俊彰とRIKACOが司会を務めた
DA DA LMD。
本当に大好きで毎週欠かさず録画して
毎日真似して踊ってましたが、
「ご乱心中ですか?」くらいの勢いで
人にお見せするようなダンスではなく
ただ楽しくて踊ってただけ
思われます、はい。
 
同じ頃に試しに参加した
スポーツジムのエアロビクラスで
あまりにも覚えられないし
リズムに全くついていけなくて
「あっちで座っててください」と
インストラクターに言わせてしまう始末。笑
追いやられたという(思い込み)
苦い思い出さえありながらも
ベリーダンスへのゾッコンLOVE❤️は
全く消えずでした。
 
練習すればなんとかなるでしょ。
 
と、超楽観的に考えていました。
 
 
体験レッスンを六本木のスタジオで済ませ
その後もずーーっとやろうかどうか迷い
だいぶ経ってからスタジオに連絡したら
 
あ、M子先生はレバノンに行かれましたよ。
 
えーーー!
クールビューティーいなくなっちゃった?
なんでよ?
先生がいなくなるって何?
もし習ってたら途中でサヨナラだったの?
 
なんて思いながら
 
やっぱりベリーダンス
やめた方がいいかな。
ご縁がないのかなぁ。
DA DA LMDの時みたいに
家でご乱心ダンスでもいいかな?
 
と悩みましたが
知ってる人いないのに
勇気を出して観に行った
あるスタジオの発表会のことを
思い出しました。
 
あのスタジオはどうだろう?
先生が外国人だったなぁ。
英語も話せそうだしいいんじゃない?
 
そんな感じで
もう一つのスタジオの
体験レッスンを受けました。
 
ここは渋谷のスタジオで
先生はオーストラリア人。
 
ツルンツルンでサラサラな
赤くて細いストレートのロングヘアを
バッサバッサとかきあげて
可愛らしい笑顔でウェルカムしてくれました。
 
ヘナで染めていると言ってました。
 
 
 
体験レッスンが終わって
今回はすぐに入会を決めました!
もう迷う意味がない。
 
始めるまでに1年以上。
予想を超えて長くかかりました。
 
女らしくなること
お腹を出してダンスをすること
エジプトという、
縁のない国の舞踊を踊ること
似合わないって言われそうだし
下手くそって言われそうだし
リズム感ないって言われそうだし
エジプト好きか嫌いか興味あるかも分からないし
 
 
ただ
なんか一筋縄ではいかない
不思議な踊りが魅力的で
音楽がなんとも言えない心地よさがあり
やっぱり色っぽい女性になりたいから
ベリーダンス始めてみることにしました。
 
 
ここから私のダンス人生がスタートします。
 
 
読んでくださって
ありがとうございます。
 
続く

Jun Oriental Bellydance Community

ベリーダンスを学びながら 貴女だけの魅力や能力を発見しませんか? 鏡の中の見慣れた姿の向こう側に まだまだ新しい魅力があります。 貴女に見つけてもらえることを待っています。 とてもしなやかで美しい動きは 観る人も踊る人も魅了していきます。 女性がいつも笑顔で 仲間と励まし合いながら いつも自然体でいられるような 愛が溢れるコミュニティを目指しています。 お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000