新婚なのに毎日レッスンで筋肉痛

コロナ禍でも多くの方々に
ベリーダンスの価値を提供するために
ブログなどオンライン上で出来ることを
していきます!
「ベリーダンスやってみようかな」から
約1年が経ったのちにようやく
ベリーダンススタジオに入会しました。
ほぼ毎日レッスンがあるスタジオで
入門や初級は日本人の先生で
中級以上が外国人の先生が担当。
私は当時、英語講師をしていて
案外ダンスレッスンを受けやすい
スケジュールだったので
ほぼ毎日ダンスレッスンに通っていました。
 
まず初体験は
階段を降りれないくらいの
脚全体の筋肉痛でした。
 
ベリーダンスの骨盤の動きは
脚全体で作ったりしますので
全くダンス経験ない私が
筋トレなどもしてきてない私が
すぐに出来る様になるわけではなく
常にあーかな、こーかなと
先生の後ろ姿と鏡の中の自分を見比べ
周りの生徒さんたちの動きとも比べ
合ってる?合ってる?合ってる?と
自問を繰り返していたことを
覚えています。
 
とにかく階段を降りるのが一苦労でした。
脚が曲げられないし
歩き方忘れた人のような
変な歩き方だったと思います。笑
 
そして毎日レッスンに行き
全身筋肉痛で新婚生活を送っていました。
 
今は離婚してしまいましたが
とても理解してくれてました。
というか何も言わせないくらい
のめり込んでいたのかも知れないな。
 
楽しく毎日を過ごせていました。
 
ある日のレッスンで
習って半年くらいですって言う
可愛らしい女子と仲良くなりまして
年齢を聞いたら10歳年下でした。
 
あー 若い!
こんなに若いのにベリーダンスなんだ
そして何かうまいな、この子
いつもレッスンで会うから
お友達になっておこうっと。
 
という感じで
この女子と、あと1人の子と
お友達になりました。
もう1人の子はまるでモデルさん。
っていうかモデルかな?
いや、銀行にお勤めと言ってたから
モデルさんではないか。
 
レッスンでは普段は友達になれなそうな
とても貴重な出会いがありまして
そのあとずっとお互いを支えて
一緒に成長していきます。
 
私は女子グループが苦手でしたが
なんかその子たちとは気が合って
初めての発表会も3人で振付を考えて
一緒に練習したりして
とても有意義な時間を過ごすことになります。
 
習い事でできるお友達は
一生の宝物ひなる確率が高いですね。
いろいろ乗り越えて
一緒に成長して喜べるなんて
本当に素晴らしいと思います。
 
今はFacebookやinstagramのSNSで
直接連絡はしなかったとしても
ずっと繋がっていられるし
お互いの今の様子も見られますから
心は繋がっているという感覚や
いまだに応援しあえる友というのは
貴重な存在ですね。
 
銀行の子はその後インドに行って
パフォーマンスをしていて
コスチュームなどの
デザイナーもしてるみたいです。
 
10歳年下の子は
エジプトでのコンペで優勝したり
最近もオンラインコンペで準優勝と
ものすごいご活躍をされております。
 
ベリーダンスをやってよかったのは
たくさんのことを分かち合える友達が
たくさん出来たことです。
 
ダンスじゃなくても出来ますが
女性は女性の中にいるのが
一番美しい自分を引き出せる
環境ですので、少しでも
女性らしさとか美しさを探求したいなら
ベリーダンスは最高のツールです。
 
そして筋肉痛の毎日はずっと続きます。笑
 
続く

Jun Oriental Bellydance Community

ベリーダンスを学びながら 貴女だけの魅力や能力を発見しませんか? 鏡の中の見慣れた姿の向こう側に まだまだ新しい魅力があります。 貴女に見つけてもらえることを待っています。 とてもしなやかで美しい動きは 観る人も踊る人も魅了していきます。 女性がいつも笑顔で 仲間と励まし合いながら いつも自然体でいられるような 愛が溢れるコミュニティを目指しています。 お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000