初めてのソロ

「なんかベリーダンスやってそう」
と職場の同僚に言われただけで
ベリーダンスをやり始めた私。
 
習い始めて2ヶ月で
インストラクターがいなくなり
中級クラスへレベルアップし
なんか夢中になりすぎて
新婚生活もそっちのけで
筋肉痛の毎日に喜びを感じていました。
 
たしか、受け放題の月謝を払い
初級クラスと中級クラスの2クラスに
参加させてもらってました。
 
初級クラスでは
ウォーミングアップ
ベリーダンス基礎
コンビネーション
簡単な振付をやりました。
 
中級クラスは
違う進み方で
クラスの最初の5分くらいを使って
毎週1人がソロを踊るのが習慣。
そのあとは高度なテクニックを学ぶのですが
これも毎週誰か1人が
新しいテクニックを習得してきます。
それをクラスのみんなにシェアする
というスタイルでした。
 
典型的な日本人だと
多分レッスンについていけないスタイル。
 
怒られたり厳しくはないけど
かなりのスパルタだと思います。
 
絶対上達するレッスンです。
 
まずは最初の5分くらいは
毎週誰かのプチ発表会?ショー?
そんな夢心地な時間がありました。
 
最初はもちろん
「うわーうまいなぁ」
とただただ見入って憧れましたが
だんだんと現実が見えるようになります。
 
いつかは私もここで
みんなが観ている前で踊るのか?!
 
ということ。
 
私は緊張しやすいです。
堂々としているように見えるけど
実はかなり長い時間というか
何かをやることになった瞬間から
もうずっと、直前まで緊張します。
 
なので基本的に緊張しながら
生きているわけです。笑
 
いつかこのレッスンの中で
ソロを踊るのか
 
そうすると
レッスンに臨む姿勢が
ガラッと変わります。
 
踊るにはどうしたらいい?
音楽選ばないと!
あ、曲ってどうやって手に入れるの?
(iTunesがない時だったのでね。)
CD買うのか、買って気に入らなかったら?
うー
テクニックいっぱい練習しておかなきゃ。
あ、コンビネーションとか
こういう曲調はこんな動きとか
知っておきたいこといっぱい!
YouTubeで検索しても
日本人全然出てこない!
じゃあ外国人は?
あ、英語で検索したらいっぱい出てきた!
 
という具合に
やると決めてからは
分からないことがありありと浮上。
 
10歳年下のダンス友達Mちゃんと
スタジオから駅までの道のりで
いろいろ話したりしたなぁ。
 
まだ踊る日も決まってないけど。笑
 
なので次の機会のときに
「この日にソロをやってみたい人いる?」
「はい!やります!」
と、予約しました。
 
もう不明確な未来は
不安しかないので
自分から決めちゃえ、です。
 
「踊るの?すごい!
まだ習って3ヶ月経ってないよね?」
 
緊張する割には
行動が早いのです。
やるって決めたら早い。
覚悟の問題ね。
 
「できません」
「どうしよう、できない」
なんて言えない性格です。
 
今までもこうやって生きてきたし
今回もそれでいきましょう。
 
ソロ発表の日を決めてからずっと
何をしていてもソロのことばかり
考えてました。
 
振付を全て最初から自分で作ります。
何度も練習して
何度も鏡の前で自分と向き合って
ボー然と立ち尽くしたり
急にYouTube観てヒントもらおうとしたり。
 
ウチがフローリングだったので
キッチンでずっと練習してました。
 
懐かしいな。
 
そしてめっちゃ緊張しながら
本番当日を迎えます。
 
初級クラスから受けている私は
初級クラスの内容なんて
全く入ってきませんでした。
そして気づけばレッスンは終了。
 
約10分の休憩後に
中級クラスがスタートです。
 
「今日のソロだれ?」
「じゅんちゃんだよね?」
「はい、私です」
 
いやーめっちゃ緊張してきた。
スタジオにベテランの先輩たちが
ゾクゾク入ってきます。
 
うわー結構来たー
振付忘れそう。
やばい。マジで。
緊張で手足冷たいしー。
 
ドキドキと心臓の音早くなる。
 
「おはよー」
 
あ、マジか!
あの先輩きたか。
 
もう大先輩すぎて
存在感ありすぎの
話すのも緊張する人。
髪が長くて占い師みたいな人来た。
 
やばい。
でももう仕方ない。
踊るしかないし。
 
3分ちょっとくらい。
 
みんなスタジオの中で
半円を作るように床に座り
私が踊るのを笑顔で見てくれていました。
 
間違えたり
振付通りだったりしながら
無事に生きてダンス終了。
 
すごい汗かいた!
けど楽しかった!
わーもう恥ずかしかったー!
間違えた!
でもなんか気持ちよかった!
 
と感想を述べました。
みなさんから拍手をもらい
とてもありがたかったです。
 
そして、終わった後
観ている人一人一人から
感想やアドバイスをもらう時間となります。
 
これ、普通に考えて
めっちゃ緊張しませんか?
 
お仕事で同僚や先輩方の前で
プレゼンして
一人一人からダメ出し
褒め言葉、アドバイスもらうんですよ。
 
これが一番緊張する時間。
でも踊ってしまったからね。
もうどうしようもないしね。
私、肝が据わってるな。笑
 
という感じで、、、
次回に続く。

Jun Oriental Bellydance Community

ベリーダンスを学びながら 貴女だけの魅力や能力を発見しませんか? 鏡の中の見慣れた姿の向こう側に まだまだ新しい魅力があります。 貴女に見つけてもらえることを待っています。 とてもしなやかで美しい動きは 観る人も踊る人も魅了していきます。 女性がいつも笑顔で 仲間と励まし合いながら いつも自然体でいられるような 愛が溢れるコミュニティを目指しています。 お気軽にお問い合わせください。

0コメント

  • 1000 / 1000